【数词】
数词一般分为基数词和序数词两大类。只有基数词可单独用做副词
(一) 基数词
表示估测的具体事物的数量的数词,也称数量数词
单纯表数的基数词
日语中一至十的数词有音读和训读两种读法。十以上的数词采用音读。
音读
百 千
一(いち) 十一(じゅういち) 百(ひゃく) 千(せん)
二(に) 十四(じゅうよん) 二百(にひゃく) 二千(にせん)
三(さん) 十七(じゅうなな) 三百(さんびゃく) 三千(さんぜん)
四(し、よん、よ) 十九(じゅうきゅう) 四百(よんひゃく) 四千(よんせん)
五(ご) 二十(にじゅう) 五百(ごひゃく) 五千(ごせん)
六(ろく) 三十(さんじゅう) 六百(ろっぴゃく) 六千(ろくせん)
七(しち、なな) 四十(よんじゅう) 七百(ななひゃく) 七千(ななせん)
八(はち) 七十(ななじゅう) 八百(はっぴゃく) 八千(はっせん)
九(く、きゅう) 九十(きゅうじゅう) 九百(きゅうひゃく) 九千(きゅうせん)
十(じゅう)
①表“一百”“一千”时,日语中常将“一”略去。
②“0”读作「零(れい)」,或「ゼロ」;特定场合也可读作「丸(まる)」“0”出现
在数词中间时,不必读出。
如:105读作百五(ひゃくご)
③其他单位还有 万(まん)、億(おく)、兆(ちょう)等。
训读
一つ(ひとつ)
二つ(ふたつ)
三つ(みっつ)
四つ(よっつ)
五つ(いつつ)
六つ(むっつ)
七つ(ななつ)
八つ(やっつ)
九つ(ここのつ)
十(とお)
幾つ(いくつ)
(二)序数词
表示(事物)顺序的数词。为了与助数词区别也称“顺序数词”
⒈ 与基数词同形。
例: 百ページの本を読んだ(基数词)
この本の百ページを読みなさい(序数词)
⒉ 有基数词加(第、番、目、等)等助数词构成
例:第一、二番、一つ目、三等。
(二)助数词
一、定义及分类
助数词属接辞的一种。与表数的词结合是构成数词的要素。
助数词可大致分为如下两类:
⒈ 表示顺序的助数词。。。。 五番、一位、第三
⒉ 表示数量的助数词。。。。 三本、四冊、六枚
二、 数词与助数词的音变
基数词与助数词相结合时,往往发生音变。音变的发生与否取决于助数词的词头部分,
词头是有声音不发生音变,若是无声音则发生音变,常见的有促音变和浊音(或半浊音)变。
发音时声带振动的音称为有声音。
ア行、ガ行、ザ行、ダ行、ナ行、マ行、バ行、ラ行、ヤ行、ワ行都是有声音。
发音是声带不振动的音称为无声音。
カ行、サ行、タ行、ハ行、パ行都是无声音
┃ 有声音 ┃ 无 声 音 ┃
枚(まい) 階(かい) 冊(さつ) 点(てん) 本(ほん)
1 いちまい いっかい いっさつ いってん いっぽん
2 にまい にかい にさつ にてん にほん
3 さんまい さんがい さんさつ さんてん さんぼん
4 よんまい よんかい よんさつ よんてん よんほん
5 ごまい ごかい ごさつ ごてん ごほん
6 ろくまい ろっかい ろくさつ ろくてん ろっぼん
7 ななまい ななかい ななさつ ななてん ななほん
8 はちまい はっかい はっさつ はってん はっぽん
9 きゅうまい きゅうかい きゅうさつ きゅうてん きゅうほん
10 じゅうまい じっかい じっさつ じってん じっぽん
100 ひゃくまい ひゃっかい ひゃくさつ ひゃくてん ひゃっぽん
何 なんまい なんかい なんさつ なんてん なんほん
由上表可以看出如下规律:
⒈ 促音变:基数词(一、六、八、十、百)与以(か、さ、た、は)行假名为首的助数词相结合
时,通常发生促音变。另外,(は)行假名为首的助数词也相应音变为半浊音。
例:一課(いっか) 八匹(はっぴき)
⒉ 浊音(半浊音)变:基数词(三)或(何)与以(か、さ、は)行假名为首的数词或助数词
相结合时,通常发生浊音(或半浊音)变。
例:三歩(さんぽ) 三百(さんびゃく) 三千(さんぜん)
何百(なんびゃく) 何千(なんぜん) 何分(なんぶん)
特例:三回(さんかい)
数词一般分为基数词和序数词两大类。只有基数词可单独用做副词
(一) 基数词
表示估测的具体事物的数量的数词,也称数量数词
单纯表数的基数词
日语中一至十的数词有音读和训读两种读法。十以上的数词采用音读。
音读
百 千
一(いち) 十一(じゅういち) 百(ひゃく) 千(せん)
二(に) 十四(じゅうよん) 二百(にひゃく) 二千(にせん)
三(さん) 十七(じゅうなな) 三百(さんびゃく) 三千(さんぜん)
四(し、よん、よ) 十九(じゅうきゅう) 四百(よんひゃく) 四千(よんせん)
五(ご) 二十(にじゅう) 五百(ごひゃく) 五千(ごせん)
六(ろく) 三十(さんじゅう) 六百(ろっぴゃく) 六千(ろくせん)
七(しち、なな) 四十(よんじゅう) 七百(ななひゃく) 七千(ななせん)
八(はち) 七十(ななじゅう) 八百(はっぴゃく) 八千(はっせん)
九(く、きゅう) 九十(きゅうじゅう) 九百(きゅうひゃく) 九千(きゅうせん)
十(じゅう)
①表“一百”“一千”时,日语中常将“一”略去。
②“0”读作「零(れい)」,或「ゼロ」;特定场合也可读作「丸(まる)」“0”出现
在数词中间时,不必读出。
如:105读作百五(ひゃくご)
③其他单位还有 万(まん)、億(おく)、兆(ちょう)等。
训读
一つ(ひとつ)
二つ(ふたつ)
三つ(みっつ)
四つ(よっつ)
五つ(いつつ)
六つ(むっつ)
七つ(ななつ)
八つ(やっつ)
九つ(ここのつ)
十(とお)
幾つ(いくつ)
(二)序数词
表示(事物)顺序的数词。为了与助数词区别也称“顺序数词”
⒈ 与基数词同形。
例: 百ページの本を読んだ(基数词)
この本の百ページを読みなさい(序数词)
⒉ 有基数词加(第、番、目、等)等助数词构成
例:第一、二番、一つ目、三等。
(二)助数词
一、定义及分类
助数词属接辞的一种。与表数的词结合是构成数词的要素。
助数词可大致分为如下两类:
⒈ 表示顺序的助数词。。。。 五番、一位、第三
⒉ 表示数量的助数词。。。。 三本、四冊、六枚
二、 数词与助数词的音变
基数词与助数词相结合时,往往发生音变。音变的发生与否取决于助数词的词头部分,
词头是有声音不发生音变,若是无声音则发生音变,常见的有促音变和浊音(或半浊音)变。
发音时声带振动的音称为有声音。
ア行、ガ行、ザ行、ダ行、ナ行、マ行、バ行、ラ行、ヤ行、ワ行都是有声音。
发音是声带不振动的音称为无声音。
カ行、サ行、タ行、ハ行、パ行都是无声音
┃ 有声音 ┃ 无 声 音 ┃
枚(まい) 階(かい) 冊(さつ) 点(てん) 本(ほん)
1 いちまい いっかい いっさつ いってん いっぽん
2 にまい にかい にさつ にてん にほん
3 さんまい さんがい さんさつ さんてん さんぼん
4 よんまい よんかい よんさつ よんてん よんほん
5 ごまい ごかい ごさつ ごてん ごほん
6 ろくまい ろっかい ろくさつ ろくてん ろっぼん
7 ななまい ななかい ななさつ ななてん ななほん
8 はちまい はっかい はっさつ はってん はっぽん
9 きゅうまい きゅうかい きゅうさつ きゅうてん きゅうほん
10 じゅうまい じっかい じっさつ じってん じっぽん
100 ひゃくまい ひゃっかい ひゃくさつ ひゃくてん ひゃっぽん
何 なんまい なんかい なんさつ なんてん なんほん
由上表可以看出如下规律:
⒈ 促音变:基数词(一、六、八、十、百)与以(か、さ、た、は)行假名为首的助数词相结合
时,通常发生促音变。另外,(は)行假名为首的助数词也相应音变为半浊音。
例:一課(いっか) 八匹(はっぴき)
⒉ 浊音(半浊音)变:基数词(三)或(何)与以(か、さ、は)行假名为首的数词或助数词
相结合时,通常发生浊音(或半浊音)变。
例:三歩(さんぽ) 三百(さんびゃく) 三千(さんぜん)
何百(なんびゃく) 何千(なんぜん) 何分(なんぶん)
特例:三回(さんかい)